【使い方・順番】ナンバーズイン5番の全種レビュー!効果的な組み合わせも解説

ナンバーズイン5番使い方

「美容液に、パッド、それに“ふりかけ”マスク…?」

「ナンバーズインの5番ライン、すごく良さそうだけど、一体どの順番で使うのが正解なの?」

そんな、スキンケアの迷子になっていませんか?

忖度なしの正直レビューが
信条の美容ブロガー まめ24

この記事は、そんなあなたの悩みに終止符を打つための、ナンバーズイン5番ラインの「完全な取扱説明書」です。

基本の使い方から、あなたの肌悩みに合わせた効果的な組み合わせ、そしてリアルな口コミまで。プロの視点から、徹底的に解説します!

この記事でわかること
✅ ナンバーズイン5番の「正しい使い方」と「スキンケアの順番」
✅ 美容液・パッド・マスク、それぞれの効果と役割
✅ 【肌悩み別】あなたの肌を最高に輝かせる、効果的な組み合わせ

目次

【結論】ナンバーズイン5番、基本の使う順番はこれ!

時間がないあなたのために、まずは結論から。 ナンバーズイン5番ラインをすべて使う日の、基本的な順番は、この通りです。

ナンバーズイン5番使い方
STEP
洗顔
STEP
化粧水(お手持ちのものでOK)
STEP
5番 フィルムパッド(角質・キメケア)
STEP
5番 C美容液(集中ブライトニング)
STEP
5番 ふりかけマスク(スペシャルケア)
STEP
乳液・クリーム(保湿のフタ)
まめ

基本はこの順番ですが、すべてのアイテムを毎日使う必要はありません。

それぞれの役割を理解して、
あなたの肌と相談しながら使い分けるのが、美肌への一番の近道ですよ。

【各アイテム解析】美容液・パッド・マスク、それぞれの特徴と役割

では、なぜこの順番なのか。それぞれのアイテムが、どういう役割を持っているのかを解析しますね。

5番 白玉グルタチオンCフィルムパッド

ナンバーズイン5番使い方
  • 役割: 土台作り
  • 特徴: 凹凸のある面で、洗顔では落としきれない古い角質や毛穴汚れを優しくオフ。その後、つるつるのジェリー面で肌のキメを整える、2ステップのパッドです。

5番 白玉グルタチオンC美容液

ナンバーズイン5番使い方
  • 役割: 集中攻撃
  • 特徴: グルタチオン、ビタミンC、ナイアシンアミドといった、ブライトニング成分の塊のような美容液。シミやくすみが気になる部分への、まさに集中攻撃役です。

5番 白玉グルタチオンCふりかけマスク

ナンバーズイン5番使い方
  • 役割: 総仕上げのスペシャルケア
  • 特徴: 高濃度のグルタチオン美容液を、シートマスクで肌の奥までじっくり届けます。週に1〜2回の、ご褒美ケアに最適ですね。

【応用編】肌悩み別の、効果的な使い方と組み合わせ

基本を理解した上で、ここからはあなたの肌悩みに合わせた、より効果的な使い方を、プロとして提案します。

【「くすみ」や「シミ」を、本気でケアしたいあなたへ】

  • 順番: パッド → 美容液(重ね付け) → マスク
  • ポイント: 美容液を、特に気になるシミの部分に、指で優しく重ね付けするのが効果的です。マスクで蓋をすることで、美容成分の浸透をさらに高めます。

「毛穴」や「肌のザラつき」が気になるあなたへ】

  • 順番: パッド(パック使い) → 美容液
  • ポイント: 洗顔後、パッドのつるつるのジェリー面を、小鼻や頬など、毛穴が気になる部分に3〜5分間のせて「ミニパック」をしてみてください。その後のスキンケアの浸透が、全然違いますよ!

【本音レビュー】私が一番効果を感じた、お気に入りの使い方

ナンバーズイン5番ライン、もちろん私も全種類、ラインで試してみましたよ。 「美容液」は、とろみのあるテクスチャーで肌にスッと馴染み、日々のくすみケアとして非常に優秀。「フィルムパッド」は、肌のゴワつきをリセットしたい朝に最適ですね!

でも、その中でも、私が「これは!」と、特に感動したのが、「パッド」と「マスク」を組み合わせた、スペシャルケアなんです。

まめ

私は、日焼けしてしまった日の夜に、
この5番ラインで集中ケアするのが、一番のお気に入りです!

ここからは、私が実際に感じた、具体的な使用感です。

まずは「フィルムパッド」で、肌の土台作り

お風呂上がりの、まだ少し火照った肌に、冷蔵庫で冷やしておいたこのパッドのジェリー面をのせると…もう、それだけで最高に気持ちいいんです。 肌の熱をスーッと取ってくれるような鎮静感がありますね。 その後、凹凸のある面で優しく拭き取ると、肌のごわつきが取れて、次に使うスキンケアの入りが全く違います。

主役の「ふりかげマスク」で、集中ビタミンチャージ

そして、このマスク。 オレンジ色の、ぷるぷるのシートに、文字通り「ひったひた」の美容液が含まれています。シートが薄くて、肌への密着感がすごく高いから、美容成分がぐんぐん浸透していく感じがするんですよ。 「私、今、肌でビタミンを飲んでる…!」って、毎回思いますね(笑)。

ナンバーズイン5番使い方
翌朝の肌に、驚くはず

日焼け後の少し敏感になった肌でも、刺激なく使えて、翌朝には肌の赤みがスッと落ち着いているのを実感できます。そして何より、肌全体のくすみが抜けて、内側から発光するような、透明感とツヤが出るんです。 肌が疲れているな、と感じた時の、最高の「レスキューアイテム」ですよ。

【Q&A】ナンバーズイン5番、初心者の疑問に答えます

5番ラインは、美容液・パッド・マスクを、毎日全部使わないとダメですか?

いいえ、全くそんなことはありませんよ!むしろ、毎日全部使うのは、少しやりすぎかもしれません。 基本は、「美容液」を毎日のケアの中心に据えて、肌がゴワつくな、と感じた日には「パッド」を追加、そして「今日はスペシャルケアをしたい!」という週末や、紫外線をたくさん浴びてしまった日の夜に「マスク」を投入するのが、最も効果的で、続けやすい使い方だと思います。

他のブランドの化粧水やクリームと併用しても大丈夫ですか?

はい、全く問題ありません! ナンバーズイン5番ラインは、他のスキンケアの邪魔をしない、とても使いやすい処方になっています。今あなたが愛用している化粧水やクリームがあるなら、それを無理に変える必要はありませんよ。 「いつものスキンケアに、プラスワンの集中ケア」として、気軽に取り入れてみてくださいね。

美容液とマスク、両方必要ですか?どちらか一つではダメ?

もし、どちらか一つから始めるなら、まずは毎日のケアに使える「美容液」をおすすめします。 例えるなら、美容液が「毎日のサプリメント」で、マスクが「週に一度の栄養ドリンク」のようなもの。美容液で肌の土台を整えながら、時々マスクでブーストをかけてあげるのが、理想的な関係ですね。

どのくらいの期間で、効果を実感できますか?

これには個人差がありますが、肌のターンオーバー(生まれ変わり)の周期を考えると、まずは1ヶ月、じっくり使ってみてほしいです。 もちろん、口コミでは「2週間で肌が明るくなった気がする!」という声もありますが、焦りは禁物。スキンケアは、肌との対話です。今日の肌、明日の肌、その小さな変化を楽しみながら、ゆっくり育てていってあげてくださいね。

まとめ

今回は、ナンバーズイン5番ラインの、正しい使い方と順番を徹底解説しました。 ただ順番に使うだけでなく、それぞれの役割を理解し、あなたの肌悩みに合わせて組み合わせることで、その効果は最大限に発揮されます。

この記事を参考に、あなただけの「最高の使い方」を見つけて、理想の白玉肌を目指してくださいね!

目次