サロン品質の仕上がりや質感を実現する製品を、セルフユース(ホームケア)として取り入れられる価格帯で提供しているプリュスオーから新しいシャンプー&トリートメントピンク色の【メルティシリーズ】の発売が決定されました。
これまで販売していた青色のメロウシリーズとどう違うのか?気になった人も多いはず。今回は、新しく発売されたメルティシリーズの特徴やメロウシリーズとの違い、どんな人にオススメなのかをわかりやすく紹介します。

オススメの購入先や実際に使ったレビューも紹介します◎
メロウシリーズが髪に合わなかった人も要チェックです!
プロの目で、自信の美肌へ!


まめ24|理容師
理容師資格を持つエステティシャンで、
美容を愛するまめ24。
10万人以上のお肌に触れてきたから、
敏感肌やニキビ肌の悩みに本気で寄り添います。
20代~30代向けに、プチプラからブランドコスメまで、
忖度なしの正直レビューをお届け。
コスメのリアルな効果をプロ目線で伝え、
あなたの「肌変わった!」を応援します!
お仕事の依頼は、
Instagram(@a__cosme24)のDMで承っています。
肌悩みトークや最新レビューなど
コメントも気軽にしてください♪
この記事でわかること…
✅ メルティとメロウの決定的な違い
✅ あなたの髪質に本当に合うのはどっちか
✅ 剛毛の私が実際に使った、リアルな本音レビュー
プリュスオーシャンプー&トリートメントの違いは?






【比較】どこが違う?メロウから変わった点
LDKなどで高く評価されているプリュスオーシリーズ。
今までのメロウシリーズと新しいメルティシリーズの違いとは??
![]() ![]() メルティ | ![]() ![]() メロウ | |
---|---|---|
参考価格 | 3,300円(1本1,650円) | |
内容量 | 450ml | |
香り | ホワイトフローラル&ペアー | |
質感 | しっとりまとまる | サラサラ |
おすすめの髪質 | 普通〜硬毛 広がりやすい 髪に潤いが欲しい | 細毛、軟毛 絡まりやすい髪 ベタッとしたくない |
購入する | 購入する |
しっとりまとまる
新しいメルティシリーズは、ナノセラミドと2種のヒアルロン酸を配合し、優しく洗いながらダメージ髪を補修。新配合したナノセラミドは、広がりやすい髪も重くならず毛先まとまるツヤ髪に効果的です!
サラサラにならないわけではない
メルティシリーズは「まとまり感」メロウシリーズは「サラサラ感」が特徴ですが、メルティは髪の絡まりやキシキシに対応できないか?と言われるとそうではありません。



メロウのさらさらにまとまり感をプラスしたような印象です
細毛さんには少し重いかも
メロウから完全アップグレードされたようなメルティシリーズですが、細毛やボリュームが欲しい方には合わないかもしれません。メルティシリーズ特徴のしっとりまとまり感が逆効果でベタっとなってしましボリュームダウンする可能性があります。



硬毛・くせ毛のわたしにはメルティがピッタリでした!
どっちがオススメ?
新しくなったプリュスオーのシャンプー&トリートメント。メロウシリーズとメルティシリーズどちらがオススメかは人それぞれですが、それぞれの特徴をふまえてご紹介します。
メルティシリーズがオススメな人


メロウシリーズを以前使ってみて、質感はいいけど少しもの足りない(しっとり・まとまりが欲しい)と思った方は、一度試してみる価値アリです。



わたし自身、メロウシリーズのもの足りなさを感じてました…
メロウシリーズがオススメな人


メルティシリーズ同様に成分はしっかりしているので、髪のダメージケア対策もできます。
重い質感はイヤ!髪のボリュームが欲しいけどしっかりヘアケアがしたい!サラサラな質感が好き!そんな方はメロウシリーズがオススメです。



メロウシリーズが気になる方は下記リンクをご覧ください!
\ CLICK /
【本音レビュー】剛毛・広がりやすい私の髪は、メルティでどう変わったか
メルティシリーズを実際に使ってみたレビューです。





商品が届いたので、早速使用!!
メルティシャンプーの使用感レビュー更新◎
結論から言いますね。いつもドライヤー後に「ブワッ」とライオンのように広がっていた私の髪が、驚くほどストンと内側にまとまるようになったんです。これは、同じ悩みを持つ人にとって、間違いなく試す価値のあるシャンプーだと思います!
テクスチャーと香り
\\ メルティはこんな感じ!! //




まずはテクスチャーから。メロウシリーズは少しサラサラすぎて使いにくいと感じることもあったんですけど、このメルティは蜂蜜のように少しトロっとしていて、リッチな印象ですね。
香りは上品なフローラル系で、バスルームに広がるだけで癒されます。



メロウシャンプーはシャバシャバすぎて
プッシュするのに少し神経を使いました…
ドライヤー後のまとまり◎
でも、本当に驚いたのはシャンプーを流している時なんです。指通りが今までのものと全然違うんですよ!メロウを初めて使った時も感動しましたけど、これは「そう、これ!」って声に出そうになるくらい、なめらかな感触でしたね。
そして、ドライヤー後の仕上がりです。髪を乾かしていても全然絡まらないし、しっとり感が素晴らしい。あの「ライオン」が嘘みたいに、毛先まで綺麗にまとまるんです。
専門家のお墨付き
この結果には、美容師の夫も「これはブリーチ毛にも良いね」と大絶賛していたんです。プロが認めるのなら、間違いないですよね!
メルティシリーズの口コミ


メルティシリーズの主な口コミをまとめました。
主な口コミはこちら
- 40代
市販のシャンプー&トリートメントで
今1番お気に入りのプリュスオー。
カラーのダメージで傷んで、
広がる私の髪にメルティシリーズは
ピッタリでした! - 30代
メロウシリーズを使っていましたが
新しく出ると知ってすぐ予約しました!
使用感はメロウよりメルティが
少し重い感じですが、
重すぎず、まとまります! - 30代
サロン帰りのような上品な香り。
ドライヤーした後でもしっとり潤って、
まとまりが良い! - 20代
ダメージ毛にもしっかり馴染む!補修しながら髪を滑らかにしてくれる。
使い心地が良い◎



「サラサラ」メロウシャンプーが人気ですが、
「まとまる」メルティも人気そうです!
【深掘り解説】プリュスオー共通の魅力と効果的な使い
ここからはプリュスオー共通の成分や効果的な使い方をご紹介します。
共通の成分・効果の紹介


画像:美クルクルより
新しく発売されたメルティシリーズのシャンプーとトリートメント。実は、主な成分や効果などはほとんど共通しています。まずは共通している点からご紹介します。








(画像:美クルクルより)
プリュスオーのシャンプーは、天然由来成分にこだわったヘアケア商品です。日々の外的ダメージ、パサついた髪に、シルク×カシミヤケラチンで保湿しながら毛先までダメージ補修を行い、傷んだ髪を柔らかな質感・指通りにしてくれます。また、髪と頭皮に優しく作用し、健康な髪の毛を育む成分を配合していることです。



まさにサロンクオリティ!
- シルク
- カシミヤケラチン
- ヒアルロン酸
- オーガニックオイル
プリュスオーのシャンプーは、スキンケア発想の保湿・地肌ケアができるシャンプー&トリートメントです。カシミヤ由来のケラチンをはじめとする3種のケラチン、シルクPPT&コラーゲンPPT、CMC類似成分など、こだわって配合した補修成分だけでなく、セラミド,ヒアルロン酸,オーガニックオイルなどの美容保湿成分をたっぷり浸透させて密封補修することで、繰り返すカラーや、熱ダメージによるパサつき・広がり・ゴワつきなどの蓄積ダメージにもしっかりアプローチしてくれます。
ノンシリコンタイプのシャンプーは、ヘアケアに優れているのでオススメですが、キシキシになりがちです。シリコンありのトリートメントと組み合わせることで、しっかりケアしながら仕上がりも良くなります。



シリコン、ノンシリコンの良いとこ取り!
ありそうでなかった組み合わせです!!
補修ケアはもちろん、ダメージ毛にも配慮したなめらかな洗い心地で、アミノ酸系洗浄成分だけでなくPPT系洗浄成分も贅沢配合のこだわり抜いた処方で、キシまずツルっとしたなめらかな洗い上りが特徴です。髪の外部・内部から同時に髪の1本1本を包み込んでダメージ部分を疎水化することで、指通りやツヤ感だけでなく髪の質感を整えます。



熱を利用して髪を補修するヒートリペア成分も配合されています。
プリュスオーの効果的な使い方
プリュスオーを使用したオススメの手順をご紹介します。


画像:plus eau
プリュスオーシリーズを使用した手順
メルティ・メロウシャンプー
髪と地肌をしっかりぬらしてからシャンプーを適量とり、泡立てながら地肌全体を指の腹で洗います。その後十分にすすいでください。
プリュスオー ハイドロミスト
ミストを髪全体にしっかりなじませることで、その後のトリートメントの浸透を高め、最大限の効果を引き出します。



ハイドロミストについても、記事後半で紹介します!
メルティ・メロウトリートメント
またはメロウリュクスマスク
ハイドロミストをお使いの方は、洗い流さずにトリートメントを塗布してください。その後十分にすすいでください。
メロウリュクスマスクは1週間に一度を目安にしようしましょう。
プリュスオー ハイドロミスト
お風呂上がりのドライヤーで乾かす前にもハイドロミストを使用することで質感をグッと上げることができます。まとまりが欲しい方はその上からオイルなどを使用するといいです◎
プリュスオー おすすめ商品


プリュスオーはシャンプーやトリートメントだけではなく、ミストや集中ケアトリートメントなどいろいろあります。



個人的にはミストがオススメですが、
ポイントリペアはむかしからお世話になっていますw
プリュスオー ハイドロミスト
\\ Amazonが最安値です //


ミストタイプのアウトバストリートメント
プリュスオーのハイドロミストは、髪に潤いを与えるスプレータイプのヘアケア商品です。シャンプーとトリートメントの間にブースターとして使用したり、乾かす前のアウトバストリートメント、寝癖直し等にも使うことができます。
アウトバストリートメントのミルクやオイル特有のベタッとした質感にならずサラサラになるので、細毛や軟毛の方にぜひ使って欲しい商品です。



一家に一本ってくらいオススメ!
いろんなタイプの髪に合うから家族で使いやすい◎
プリュスオー メロウリュクスマスク
\ 集中ケア /


髪の集中ケアトリートメント
メロウリュクスマスクは、深部から髪を補修してくれるヘアマスクです。使用後はしっとり滑らかな髪質になります。
ただし、毎日使用し続けるとベタッとした印象になりやすいので、週に1~2回など、間隔をあけて定期的に使用するようにしましょう!



ヘアカラーなどのダメージヘアに必須アイテムです!
\ メロウリュクスマスクを解析 /
プリュスオー ポイントリペア
\ 前髪の救世主 /


アホ毛、後れ毛を1本も残さない
マスカラタイプの容器で、細かく塗り分けることができるため、アホ毛や分け目、毛先の乾燥など、
気になる部分をピンポイントでケアすることができます。
べたつかず、自然な仕上がりになるため、毎日使いやすいのも嬉しいポイントです!



「プリュスオーといえばコレ」
というくらい人気の商品ですよね!!
まとめ
プリュスオーメルティシャンプー&トリートメントのまとめ。
まとまり重視ならメルティ
香りも美容室帰りの香りがして個人的には好き♪サラサラな質感のメロウシャンプーと違い、柔らかくまとまるメルティシャンプー。普通毛〜硬毛(太い髪)に、特にオススメです。



このプリュスオーシリーズは、美容師の旦那も良い!
と言って一緒に使っています◎
サラサラ重視ならメロウ
メルティは、まとまりに特化したタイプ。反対にメロウは、サラサラに特化したタイプです。メロウシリーズは、細毛でペタンとなりやすい方にオススメです。