サロンで話題の「酸熱トリートメント」。 髪のうねりやダメージを内部から補修して、質感を整えてくれる特別なケア…。「自宅で手軽にできたら最高なのに」って、思いませんか?
そんな願いを叶えてくれるのが、今回紹介するルシードエル(LUCIDO-L)の「#質感再整シャンプー」です。
先に結論を言うと、これは「うねりやダメージに悩む剛毛さん」にとって、市販シャンプーの概念を変える一本でした。 この記事では、なぜそう言えるのか、美容師である夫の意見も交えながら、その効果と成分を徹底解析します!
このシャンプー、一言で言うと何がすごいの?

サロン技術「酸熱トリートメント」の成分を配合し、ドライヤーやヘアアイロンの“熱”を味方につけて、うねりやダメージを補修。自宅で髪の質感を再構築(質感再整)できるシャンプー
つまり、ケアすればするほど、日々のスタイリングが楽になるという、今までのヘアケアとは逆転の発想で作られているんです。
【成分解析】ルシードエル酸熱シャンプーの心臓部
「なぜ、そんなことが可能なのか?」 ここからは、少しプロの視点で、その秘密を解析しますね。
このシャンプーの心臓部は、サロン技術を応用した「酸熱ケア成分」です。

キー成分①:レブリン酸(毛髪補修)
これが「酸熱トリートメント」の主役となる酸性成分。髪の内部に浸透し、ダメージによってできた空洞を埋め、髪の骨格を内側から補強してくれます。
キー成分②:メドウフォーム-δ-ラクトン(ヒートリペア成分)
ドライヤーやヘアアイロンの熱に反応して、髪のキューティクルに結合する成分です。熱がダメージの原因ではなく、「補修を定着させるスイッチ」に変わる、というわけですね。

さらに、洗浄成分は髪と頭皮に優しいアミノ酸系がベース
それでいて、きしまずに滑らかな洗い上がりを実現しています
【本音レビュー】剛毛の私が実際に使って感じた効果
では、実際にこの広がりやすい私の髪で試した、正直な感想をお伝えします。
香り・テクスチャー
\ シャンプーのテクスチャ /


まず、香りがとても良いですね。上品なキンモクセイと爽やかなグレープフルーツが混ざったような香りで、バスタイムが癒やしの時間になります。 シャンプーは少しとろみのあるテクスチャーで、少量でも泡立ちが良く、きめ細かい濃密な泡が髪を優しく包んでくれました。
洗い上がりとドライヤー後
\ トリートメントのテクスチャ /


本当に驚いたのは、ドライヤーで乾かした後です。 いつもなら「ブワッ」と広がる私の髪が、明らかにストンと内側にまとまっているんです。手触りも、ゴワゴワしていたのが信じられないくらい、柔らかく、なめらかに…。
「質感再整」という言葉は、大袈裟じゃないですね。 まさに、髪の質感がワンランク整ったような感覚でした。
専門家(美容師)の最終評価
この結果に、美容師の夫も「これは、市販で買えるレベルじゃないね。レブリン酸がちゃんと仕事してる証拠だ」と驚いていました。 特に、ヘアカラーや縮毛矯正を繰り返しているハイダメージ毛の人には、試す価値が十分にある、とのことです。


世間の評判は?リアルな口コミを調査
私以外の口コミも見てみましょう。
やはり、リッチな補修力が高い分、髪が細い方には少し重く感じることがあるようですね。また、これは縮毛矯正ではないので、強いくせ毛を完全にストレートにする効果まではありません。
お得な購入方法
このシリーズは、全国のドラッグストアやバラエティショップで手に入りますが、Amazonや楽天などのネット通販なら、ポイントも貯まるのでお得に購入できますよ。
まとめ:もう、「ダメージ=諦め」じゃない
今回は、ルシードエルの新作「#質感再整シャンプー」を徹底解析しました。
結論として、このシャンプーは「ヘアカラーやアイロンの熱で、髪のダメージやうねり、広がりに悩んでいるすべての人」に、一度は試してみてほしい逸品です。
自宅でのデイリーケアで、サロン級の「質感再整」を目指せる時代が来たんですね。 髪のダメージを諦めていたあなたも、きっと自分の髪をもう一度、好きになれるはずですよ。