レチノールでヒリヒリ・皮むけ?A反応の対処法と初心者におすすめの選び方

レチノールでヒリヒリ・皮むけ?A反応の対処法と初心者におすすめの選び方

「レチノールって、肌に良いって聞くけど、なんだか怖い…」

「A反応っていう、皮むけや赤みが心配で、一歩が踏み出せない…」

美容業界で注目される成分、レチノール。その素晴らしい効果の裏側で、そんな不安を感じているのは、あなただけではありません。

理容師資格を持つ
エステティシャンのまめ24

この記事は、そんなレチノール初心者のあなたのための、完璧な「お守り」です。

A反応の正体から、ヒリヒリした時の具体的な対処法、そして、最初の1本で失敗しないための、プロの視点からの「選び方」まで。あなたの不安が、安心と期待に変わるように、徹底的に解説します!

この記事でわかること
✅ レチノールのA反応(ヒリヒリ・皮むけ)の正体と、炎症との違い
✅ A反応が出た時の、具体的な応急処置と対処法
✅ 初心者が失敗しない、最初の1本の選び方

目次

【A反応の正体】なぜ、ヒリヒリするのか?

横向き寝と肌荒れの関係

まず、敵の正体を知ること。それが、すべての戦略の基本よ。 レチノールを使った時に起こる「ヒリヒリ」や「皮むけ」。これは、一般的に「A反応(レチノイド反応)」と呼ばれています。

肌が、ビタミンAという新しい成分に驚いて、新陳代謝のスイッチが急激に入ることで起こる、一時的な反応です。
決して、アレルギーや、肌に悪い反応というわけではないんです。

A反応と「炎症」の、決定的な違い

ただ、一つだけ注意が必要なのが、「炎症(肌に合っていない状態)」との見極めです。

見分けるポイントは、「タイミング」です。

  • A反応
    • 使ってから1日〜数日後に、じわじわと現れる。
  • 炎症・アレルギー
    • 塗った直後から、強いかゆみや赤みが出る。

もし、塗ってすぐに異常を感じたら、それはA反応ではない可能性が高い。すぐに使用を中止して、専門医に相談してくださいね。

【対処法】ヒリヒリした時の、具体的な応急処置

A反応だと分かっても、やっぱり不安…

ええ、そうですよね。そんな時のために、私がいつもお客様にお伝えしている、具体的な対処法を教えます。

STEP
まずは「保湿」!とにかく徹底的に保湿する

A反応の主な原因は、一時的な乾燥とバリア機能の低下です。ヒリヒリを感じたら、まずはセラミドなどが配合された、低刺激の保湿クリームを、いつもより多めに、優しく塗り込んでください。

STEP
使用頻度を、思い切って下げる

毎日使っていたなら、3日に1回に。週2回だったなら、週1回に。肌が、レチノールという成分に慣れる時間を作ってあげるんです。焦る必要は、全くありません。

STEP
それでも治まらない場合は、すぐに使用を中止する

数日間、保湿と頻度調整を試しても、赤みやヒリヒリが全く引かない場合。その場合は、勇気を持って、一度使用を中止してください。

【選び方】初心者が失敗しない、最初の1本の選び方

A反応のリスクを最小限にするには、「どの製品を選ぶか」が、何よりも重要です。

レチノール初心者の方が、最初に手に取るべき製品の条件は「3つ」あります。

  • 低濃度のレチノールが配合されていること
  • CICA(シカ)など、鎮静成分も一緒に配合されていること
  • 保湿成分が、しっかり含まれていること

この条件を満たす、私が自信を持っておすすめできる「最初の一本」候補を、3つだけ紹介しますね。

家電とコスメのみやび
¥2,018 (2025/08/17 17:14時点 | 楽天市場調べ)
楽天24 コスメ館
¥3,300 (2025/08/17 17:15時点 | 楽天市場調べ)
まめ

特に、COSRXの「ザ・レチノール 0.1 クリーム」は、
ヒアルロン酸などの保湿成分もしっかり入っていて、
私が初めてレチノールを使った時も、
ほとんどA反応が出ませんでしたよ!

「COSRXのレチノール、もっと詳しく知りたい!」あなたへ

今回紹介した中でも、特に初心者の方から人気が高いのが「COSRX」のレ-チノールです。 私が実際に使ってみた、より詳しいレビューや、美容液・パッド・マスクの最適な「使い方」と「順番」については、こちらの専門記事で徹底的に解説しています。

【Q&A】レチノールのA反応、初心者の最後の疑問に答えます

Q. A反応は、どのくらい続きますか?

A. 個人差が非常に大きいですが、一般的には、肌がレチノールに慣れるまでの2週間〜1ヶ月程度で治まることが多いです。もし、1ヶ月以上経っても強い赤みや皮むけが続く場合は、一度使用を中止し、皮膚科医に相談することをおすすめします。

Q. A反応が出ている時、メイクはしてもいいですか?

A. 理想を言えば、肌を休ませるのが一番です。でも、どうしても必要な場合は、石鹸で落とせるような、肌に優しいミネラルファンデーションなどを、薄く使う程度にしましょう。そして、その日の夜のクレンジングは、いつも以上に優しく、丁寧に行ってくださいね。

Q. A反応が全く出ないのですが、効果がないのでしょうか?

A. いいえ、全くそんなことはありません!A反応が出ないのは、あなたの肌がビタミンAへの耐性が高く、単純に「強い」という証拠です。反応がなくても、レチノールは肌の内部でしっかり働いていますので、むしろ、ラッキーだと思って、安心してケアを続けてくださいね。

まとめ

今回は、レチノール初心者が抱える「A反応」の不安について、その正体と具体的な対処法を徹底解説しました。

結論として、A反応は、正しい知識を持って、保湿を徹底し、自分の肌と対話しながら使えば、決して怖いものではありません。

そして、最も重要なのが「最初の1本」選び。この記事で紹介したCOSRXのように、低刺激で初心者向けの製品から始めるのが、失敗しないための鉄則です。

もし、「COSRXのレチノールについて、もっと詳しく知りたい」と感じたなら、
私が実際に使ったより詳細なレビュー記事も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

あなたのレチノールデビューが、素晴らしい体験になることを、心から願っています!

目次